
【bydesign事例紹介】WEB広告ではできない、オフライン営業の価値とは?
- #1~299名
- #フィールドセールス
- #導入事例
- #飲食・小売・サービス
カクトクをご利用いただいている企業様へのユーザーインタビュー。今回は、アフィリエイトASP「もしもアフィリエイト」を運営する株式会社もしもの平尾様に、カクトク問い合わせ前の課題や発注の決め手、稼働後の様子について聞きました。
実際に営業支援をしてきたカクトク認定パートナーの加藤様との対談の様子をお届けします。
お話を伺った方
クライアント:株式会社もしも 平尾様
カクトク認定パートナー:加藤様
─まずは、株式会社もしも様の事業内容を教えてください。
平尾様:弊社は、アフィリエイトASP「もしもアフィリエイト」を運営しています。「もしもアフィリエイト」は、初期費用や月額費用が無料で利用できる点が特徴で、主に成果報酬型の広告を取り扱い、インフルエンサーを活用したマーケティング支援も行っています。
─加藤様のサービス内容も聞かせてください。
加藤様:弊社は、営業支援を専門としております。私自身、これまでに10万件以上の電話営業と7200名様以上との商談、キーエンスで管理職の経験をしてきました。その経験を基に、営業戦略の設計、アポイント取得、商談クロージング、さらには営業力強化のための商談同行や仕組み化など、幅広い支援を行っています。
特にデータに基づいた分析による勝ちパターン構築を強みとしており、クライアント様の課題に合わせたカスタマイズした支援を提供しています。弊社の支援は、しっかりと伴走しながら最短で勝ちパターンの構築を行うことを目指しています。
─カクトクに問い合わせる前に抱えていた課題を聞かせてください。
平尾様:弊社は私を含め、ジャンルや領域ごとに専任のコンサルタントがおり、広告主やメディアとのコミュニケーション、新規開拓を全てコンサルタントが担当しています。ただ、クライアント数が増えるにつれ、既存の対応に追われて新規開拓まで手が回らなくなる状態に陥っていたんです。そのため、新規開拓のために外部の力を借りる必要があると考え始めました。
一時期は営業代行を外注していましたが、スキルやコミュニケーションがマッチせず、なかなか成果が出ませんでした。そこで、外部スペシャリストに入っていただき、体制整備や営業力底上げをお願いしようということになったんです。そこからインターネットで色々探しているうちにカクトクを見つけました。
─株式会社もしも様に対し、どのような提案をされましたか?
加藤様:新規開拓と既存コンサルタント様の営業力向上の2点に重点を置いて提案させていただきました。
新規開拓に関しては、希望のターゲットである大企業へのアプローチに関するノウハウを提供しました。具体的には、キーマンの選定方法や、複数チャンネルでのアプローチ方法などです。また、競合分析を行い、競合との差別化ポイントを明確にした上で、ターゲット企業の課題に対してどのように訴求すれば良いかを具体的なスクリプトと共にご提示しました。
既存コンサルタント様の営業力向上については、商談同行・フィードバックを行い、営業力が属人化しないようにするための取り組みを提案しました。商談の結果を基にしたフィードバックを行い、クライアント全体の営業力の底上げを図ることで、営業体制構築も行えるということをお話しさせていただきましたね。
─ご提案を行うなかでどんなことを意識されていましたか?
加藤様:もしも様では、商材や業界ごとにコンサルタント様が分かれていらっしゃるため、一人ひとりのコンサルタント様と密な連携をとっていくことが重要だと感じました。そのため、弊社のコミュニケーション体制などはしっかりお伝えさせていただきましたね。また、今回は商材がアフィリエイト広告になるため、弊社の持つマーケティングの知見や実績もアピールさせていただきました。
─依頼先選定において意識したことはありますか?
平尾様:前回の反省を活かし、実績はもちろん、コンサルタントとの相性やコミュニケーションが円滑に取れるかどうかなどは重視していました。
カクトク登録後10社からご提案をいただき、まず加藤様と商談をさせていただきました。提案内容が丁寧で、弊社がお願いしたいことを100%カバーされていたんです。加藤様のスタイルは、いわゆる「伴走型」で、私たちに寄り添いながらも力強く支援してくださるものだと感じました。そのため、社内のコンサルタントの営業力底上げにも貢献してくださるだろう、と確信できましたね。
条件面も柔軟に対応してくださりましたし、何より加藤様ご本人が対応してくださる点が1番の決め手となり、お願いすることになりました。
─具体的にはどのような支援を行っていますか?
加藤様:まずは各業界ごとの訴求点の整理から入らせていただきました。そして、もしも様がご用意のリストをもとに、企業のキーマン調査を実施。問い合わせフォームや電話などさまざまなチャネルを駆使してアプローチしていきました。獲得できたアポイントについては、商談に同席し、終了後にフィードバックをさせていただいています。
日々のコミュニケーションは、月に1回のミーティングのほか、チャットツールを利用して定量的・定性的な報告を随時行っています。ミーティングでは月次の活動振り返りやアポイントが取れた理由、取れなかった理由などをお伝えしながら改善提案を実施しています。
─現時点での成果について教えてください。
平尾様:一般的なアポイント獲得は、大量のリストに対して広く浅くアプローチすることが求められると思いますが、今回は、リスト自体をコンサルタントが厳選し、ピンポイントで絞った企業にアプローチしていただいています。リスト数が少ない中でも、加藤様はしっかりアポイントを獲得してくださっており、定量的にも非常に満足しています。
さらに、加藤様の迅速かつ丁寧な対応のおかげで社内のコンサルタントとの連携もうまくいっています。連絡の速さや丁寧さ、先回りして対応してくれる姿勢は、社内のコンサルタントへの学びにもつながっています。また、商談同席後にいただくフィードバックも非常に好評で、加藤様ファンのコンサルタントも多いんです。
加藤様:稼働開始から半年経ちましたが、アポ率は5%以上、アポからの受注率は60%程となっており、確度の高いアポイントが取れていると感じています。ターゲットが大手企業のため、アプローチの方法やキーマンの選定が非常に重要ですが、コンサルタント様と密にコミュニケーションを取れているため成果にもしっかり現れているんだと思いますね。
─今後の展望をお聞かせください。
平尾様:引き続き、加藤様のサポートを受けながら新規開拓や営業力強化に努めていきたいと考えています。加藤様との連携を通じて、社内のコンサルタントの底上げはもちろん、より効率的な営業体制の構築によって、企業成長にも繋げていきたいです。また、今後社内で新規事業を立ち上げることがある際には、加藤様にぜひお願いしたいですね。
─最後に、どんな企業にカクトクをおすすめしたいか聞かせてください。
平尾様:今回初めてカクトクを利用しましたが、資料請求から打ち合わせまでのスピードが早く、非常に助かりました。通常であれば一度持ち帰るような内容もその場で進めていただけて、満足度の高いユーザー体験をさせていただきました。
また、カクトクは新規開拓や営業力強化を必要としている企業にとって非常に有用だと感じました。弊社のように、既存の顧客対応に追われて新規開拓まで手が回らない企業や、営業の専門家を外部から導入して社内の営業力を底上げしたいと考えている企業様にはぜひおすすめしたいです。
加藤様:カクトクには様々な強みを持ったパートナーさんが登録されているので、商談を重ねることで自社に合ったパートナーさんに出会えると思います。
国内最大級の営業代行プラットフォーム「カクトク」では、600社の営業代行会社、1万5千名の営業人材から貴社商材に強い営業人材に支援を依頼できます。営業戦略に課題をお持ちの方、アウトソースを検討中の方はぜひご活用ください。 カクトク資料ダウンロードはこちら:https://go.kakutoku.jp/download?
累計 4,000社以上の利用実績*を持つカクトクが、
最適なソリューションをご提案いたします。